本文へスキップ

300年の歴史をもつ芸術民謡「越中おわら節」、私たちは関東に拠点を置く同好会です

 

お問合せ (e-Mail)

takao.owaradoukoukai@gmail.com

Request出演依頼


出演依頼について

ご依頼ベースで、演奏・演舞をご披露させて戴いております。
営利目的以外は、基本的にボランティアでの出演となります。

構成は、A) 生演奏と踊り B) 生演奏のみ C) 録音による踊りのみ、の3パターン
生演奏は【唄・三味線・胡弓】からの組み合わせ、 踊りは【女踊りのみ、男踊りのみ、男女混合】から選択となり、人数も1名から可能です。
会場の規模などご希望に応じて構成させて戴いております。

お問合せ
高尾文子 Tel: 080-1365-1315
e-Mail: takao.owaradoukoukai@gmail.com

出演例

年月 内容
昭和43年(1973)
〜令和元年(2019)
松竹新橋演舞場さま 1ヶ月公演
三越劇場さま
野毛町流し
小田原町流し
東京ドーム「ふるさと祭り」
浅草かっぱ橋「下町七夕まつり」
Grand Prince Hotel高輪 有栖川清水さま
Royal Garden Palace 八王子 日本閣さま、など
令和2〜4年
(2020〜2022)
西新井ギャラクシティ「JAPAN FESTA」 写真
(以降はコロナの影響により活動休止)
令和5年 (2023) JAPAN盆踊りFestival
浅草かっぱ橋「下町七夕まつり」
上大岡市民わくわく祭り
東京タワー「座盆祭」 Instagram
隠れ里 車屋さま Instagram
海老名市民文化芸術祭
湘南富山県人会さま
NHK番組「歌コン」(石川さゆり様の舞台出演) Instagram
令和6年 (2024) 小田原KS祭典
浅草かっぱ橋「下町七夕まつり」 Instagram
上大岡市民わくわく祭り
京懐石 美濃吉 池袋店さま Instagram
海老名市民文化芸術祭 Instagram
湘南富山県人会さま

をクリックすると写真や映像が表示されます (要アプリ:Instagram)


Information


Contact

takao.owaradoukoukai
@gmail.com


line

高尾会のYouTubeチャンネル
YouTube

line

高尾会のインスタグラム
Instagram

line

高尾会の活動日誌
blog

line

(ユーザ名とパスワード必須)
blog

line